サイト内検索
日本郵便トップ > 郵便番号・バーコードマニュアル > バーコードに必要な文字情報の抜き出し法

郵便番号・バーコードマニュアル

バーコードに必要な文字情報の抜き出し法(6/9)

大口事業所、私書箱の個別番号等のバーコード情報の抜き出し

大口事業所、私書箱の個別番号の場合

大口事業所、私書箱の個別番号を設定している事業所あての郵便物に、カスタマバーコードを印字する場合は、個別番号のみをバーコード化します。その場合、住所表示番号の13けたには制御コードCC4に該当するバーコードを補充します。

[例] 日本郵便株式会社の個別番号 : 100-8792

私書箱郵便物の包括番号の場合

個別番号をもたない私書箱利用者あての郵便物にカスタマバーコードを印字する場合には、私書箱の包括番号を記載していただくことになりますが、カスタマバーコードを印字する場合は、郵便番号には7けたの包括番号を、住所表示番号の13けたには私書箱番号(1~4けた)を入れ、13けたになるまで制御コードCC4に該当するバーコードを補充します。なお、私書箱の包括番号は原則として下表の番号を使用します。

区別
私書箱包括番号
旧郵便番号が3けたの地域
***-8691
旧郵便番号が5けたの地域
***-**91

(注)
旧郵便番号が3けたの地域において、包括番号設定の対象が多く、「***-8691」のほかに、「***-869*」を包括番号として使用している場合には、該当番号を用います。

[例] 私書箱包括番号が980-8691で私書箱番号が215の場合

料金受取人払の個別番号等のバーコード情報の抜き出し等

カスタマバーコードの印字

料金受取人払郵便物(第一種定形郵便物および第二種郵便物)は、集配郵便局等が指示する番号をカスタマバーコードで印字していただくことが利用条件となっています。

大口の料金受取人払郵便物の受取人として、個別番号が設定されている場合

  1. 大口の料金受取人払郵便物の受取人として、個別番号が設定されている場合には、郵便物に当該個別番号を記載します。
  2. カスタマバーコードの記載
    次により、カスタマバーコードを生成し、郵便物に記載します。
    区別 けた数 盛り込む情報
    スタートコード
    1
    所定のスタートコード(STC)
    郵便番号
    7
    大口の料金受取人払郵便物利用者としての個別番号
    住所表示番号
    13
    CC4で総てのけたを埋める。
    チェックデジット(CD)
    1
    個別番号と住所表示番号の情報をチェック用数字に置換え、その合計が19の倍数となるようにCDを計算。
    ストップコード
    1
    所定のストップコード(SPC)

    カスタマバーコードの印刷例
    ○あて名が縦書きの場合
    ○あて名が横書きの場合