商品・サービス 特別郵袋印刷物 |
大量の印刷物を送る際に便利な発送方法です。合計で最大30kgまで(一部の国については20kg)の印刷物をひとまとめにして送れます。
特別郵袋印刷物とは
料金
印刷物を個別に送るよりもおトクに大量の印刷物を送ることができます。
オプションサービス
- 書留(※ただし、アメリカ・カナダ宛てを除きます。)
- 受取通知
取扱郵便局
地方 | 都道府県名 | 取扱郵便局名 |
---|---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 旭川中央郵便局、小樽郵便局、帯広郵便局、北見郵便局、釧路中央郵便局、札幌中央郵便局、苫小牧郵便局および函館中央郵便局 |
青森県 | 青森中央郵便局、青森西郵便局および八戸郵便局 | |
岩手県 | 盛岡中央郵便局 | |
宮城県 | 石巻郵便局および仙台中央郵便局 | |
秋田県 | 秋田中央郵便局 | |
山形県 | 山形中央郵便局 | |
福島県 | いわき郵便局、郡山郵便局および福島中央郵便局 | |
関東 | 茨城県 | 筑波学園郵便局、土浦郵便局および水戸中央郵便局 |
栃木県 | 宇都宮中央郵便局および宇都宮東郵便局 | |
群馬県 | 高崎郵便局および前橋中央郵便局 | |
埼玉県 | 川越郵便局、川越西郵便局、熊谷郵便局、さいたま新都心郵便局、さいたま中央郵便局、新岩槻郵便局および新越谷郵便局 | |
千葉県 | 浦安郵便局、千葉中央郵便局、成田郵便局および松戸南郵便局 | |
東京都 | 赤坂郵便局、神田郵便局、小石川郵便局、麹町郵便局、芝郵便局、渋谷郵便局、新宿郵便局、新宿北郵便局、高輪郵便局、立川郵便局、にほんばし蔵前郵便局、八王子郵便局、晴海郵便局、本郷郵便局、武蔵野郵便局、銀座郵便局、東京国際郵便局、東京多摩郵便局、麻布台ヒルズ郵便局、京橋郵便局および東京中央郵便局 | |
神奈川県 | 綾瀬郵便局、神奈川郵便局、川崎中央郵便局、川崎東郵便局、川崎港郵便局、平塚郵便局、横浜中央郵便局および横浜港郵便局 | |
山梨県 | 甲府中央郵便局 | |
中部 | 新潟県 | 高田郵便局、長岡郵便局、新潟中央郵便局および新潟中郵便局 |
長野県 | 飯田郵便局、上田郵便局、岡谷郵便局、諏訪郵便局、長野中央郵便局および松本郵便局 | |
富山県 | 富山中央郵便局、富山西郵便局および富山南郵便局 | |
福井県 | 福井中央郵便局 | |
石川県 | 金沢中央郵便局および新金沢郵便局 | |
静岡県 | 静岡中央郵便局、沼津郵便局および浜松西郵便局 | |
愛知県 | 豊橋南郵便局、名古屋西郵便局および名古屋中郵便局 | |
岐阜県 | 岐阜中央郵便局 | |
三重県 | 津中央郵便局および四日市郵便局 | |
近畿 | 滋賀県 | 大津中央郵便局 |
京都府 | 京都中央郵便局、左京郵便局および福知山郵便局 | |
大阪府 | 大阪北郵便局、大阪西郵便局、大阪東郵便局、大阪南郵便局、堺郵便局、吹田郵便局、天王寺郵便局、布施郵便局、八尾郵便局、大阪中央郵便局、北浜郵便局および船場郵便局 | |
兵庫県 | 尼崎郵便局、神戸中央郵便局および姫路郵便局 | |
奈良県 | 奈良中央郵便局 | |
和歌山県 | 和歌山中央郵便局 | |
中国 | 鳥取県 | 鳥取中央郵便局および米子郵便局 |
島根県 | 出雲郵便局および松江中央郵便局 | |
岡山県 | 岡山中央郵便局および倉敷郵便局 | |
広島県 | 安芸西条郵便局、尾道郵便局、呉郵便局、広島中央郵便局、広島西郵便局、福山郵便局および福山東郵便局 | |
山口県 | 下関郵便局、徳山郵便局および山口中央郵便局 | |
四国 | 徳島県 | 徳島中央郵便局 |
香川県 | 高松中央郵便局および高松南郵便局 | |
愛媛県 | 松山中央郵便局および松山西郵便局 | |
高知県 | 高知中央郵便局および高知東郵便局 | |
九州・沖縄 | 福岡県 | 博多北郵便局、福岡中央郵便局および門司郵便局 |
佐賀県 | 佐賀中央郵便局 | |
長崎県 | 長崎中央郵便局 | |
熊本県 | 熊本中央郵便局 | |
大分県 | 大分中央郵便局 | |
宮崎県 | 宮崎中央郵便局 | |
鹿児島県 | 鹿児島中央郵便局 | |
沖縄県 | 那覇中央郵便局 |
ご利用の条件・注意点
-
税関検査の対象とされる可能性のあるもの(書籍・刊行物などの金銭的価値のあるものなど)を送る場合または名宛国・地域が要求する場合は税関告知書(CN22・CN23)の添付が必要です(名宛国・地域の条件については、国際郵便条件表をご参照ください。)。また、通関電子データの送信が必要なため、国際郵便マイページサービスで作成したラベル※で差し出す必要があります。
- 発送種別は「書状・その他」または「書状・その他(書留)」をご選択ください。
国際郵便マイページサービスラベルを使った票札の作成方法
-
作成した送り状を専用パウチに入れます。
- CN23やインボイスなどの添付書類はまだ入れません。
- 票札を挟み込むようにパウチを貼り付けます。
- CN23やインボイスなどの添付書類がある場合は、四つ折りにして、パウチに入れます。この際、パウチ内の送り状が隠れないように注意します。
- パウチの封は差出の際に郵便局で閉じます。
-
あなたの用途に合ったサービスをご紹介します。